人気ブログランキング | 話題のタグを見る
食事に関する健康に興味があります。 ☆京都大学火山研究センター(ライブカメラ )
☆阿蘇山火山防災連絡事務所
☆火山活動連続観測網VIVA ver.2 阿蘇山観測データ(広帯域地震波形画像)防災科学技術研究所
☆地震波連続波形一覧グラフ 熊本県
☆宇宙天気情報センターの黒点情報
☆全地震速報
☆強震モニター
☆Hi-net自動処理震源マップ
☆九州大学 地震火山観測研究センター 震央分布図 震源リスト(最近7日分)
☆RadGraph - 大気中ラドン濃度グラフ集
☆NETC(RADCON)
☆最新の地殻変動情報(国土地理院)
☆広島大学 atmos 深部低周波微動震央分布図
☆くまもと火事どこ?まっぷ
☆ホワイトフード(放射能速報地図)
☆熊本県の放射能情報一覧
☆天気予報リンク
☆情報リンク
☆2016年 熊本市内 放射能 6/16=0.10~0.11uSv/h→7/22=0.12~0.14uSv/h(SOEKS 01M PRIMEにて)
鳥甲山
平成17年6月に「九千部岳」「吾妻岳」へ行ったが・・・・
早起き疲れ・・・&蒸し暑い・・・& ダニを見てしまい・・・鳥甲山登山計画を中止しました。

が!この日も前日に、サッカーのアジアカップ大会のTVを見て、夜更かし・・・・
朝が起きれませんでした。

昼からどこへ。。。。短時間な山がいいよね・・・

そして、思い出したのが、「鳥甲山」でした。

しかし、舗装道路で登ると、面白みもかける為、ややルートを難にし、登山の登りを藪ルートで行き、帰りを舗装道路(管理道)で下りる事にしました。

2/28日まで、有明フェリーですと、軽自動車は、土日祝日1000円です。通常が2020円ですので、半額引きでした。
高速代やガソリン代を考えても、半額なら長崎に行ってもいいよね。
有明フェリーは、かもめ以外に、今は、スナメリを推してますね!
私も初めて、スナメリを見ましたよ。多比良港手前付近で、4~5頭泳いでいて、背中が海面から見えてました。ラッキー♥

鳥甲山_c0104206_13270466.jpg
↑すごい、汚い簡略図ですいません<m(__)m>
なんとなく、雰囲気が分かればと思って。

登り~管理道を少し歩いて→管理道ショートカット→管理道から藪ルートへ→尾根へ→山頂
下り~山頂→NTT無線中継所→管理道→P

面白みも増し、この山・・・・登山道次第でしょうね・・・だって、山頂先からの岩峰から見る景色は、素晴らしいからね・・・
う~ん・・・過去の吾妻岳には不満が残った(山頂の展望もなく、単に登りが苦痛だった)が、鳥甲山はいい山かも!

鳥甲山_c0104206_13500148.jpg
ここにチェーンがあるので、車が侵入できません。昔は、チェーンが外れているときもあって、奥のNTT無線中継所まで上がって、登山していた人もいたけど・・・
今は無理なんですね。
鳥甲山_c0104206_13514846.jpg
管理道をショートカット(その位置)~テープはありません。
鳥甲山_c0104206_13524880.jpg
ショートカットから又、管理道へ
鳥甲山_c0104206_13550177.jpg
ここから山へ
鳥甲山_c0104206_13554595.jpg
おお~なんか目印が・・・
鳥甲山_c0104206_13565350.jpg
エッ、どこにって、アップすると、これですね。先人の跡でしょうね。
鳥甲山_c0104206_13584114.jpg
中に入ると、踏み分け道が左と直進があって・・・直進に進むと、下に下る道でした。間違い・・・
鳥甲山_c0104206_14162447.jpg
軌道を修正し、尾根道へ・・・・踏み跡はありません。藪ルートです。このピンクテープは、林業用かも。
地図を見て、尾根・谷・尾根の選別をします。
先人は、谷から尾根へ上がった形跡がありましたが、我々は、最初から尾根で行きました。
鳥甲山_c0104206_14014059.jpg
上に上がるにつれ、植林帯から自然林へ。また、岩が出現してきます。
鳥甲山_c0104206_14044968.jpg
ここまで、赤テープはなかったのですが、なぜか、途中から、赤テープが出現しました(本当に、かなり途中からですね)。先人のルートを歩いているようです。
鳥甲山_c0104206_14061115.jpg
赤テープはあるが、この赤テープが歩く道の助けには、全くなりません。踏み跡もないし。尾根を歩いて行ったら、偶然、赤テープに出会う感覚と言うか・・・・
そして、岩場の左サイドを登る箇所が、1箇所、危険個所もありました。(写真は撮ってきていませんでしたm(__)m)
ここは、さっきも話したように、藪ルートです。だから、歩く人によって、道が変わるでしょう。

鳥甲山_c0104206_14065798.jpg
尾根に上がりました(NTT無線中継所から歩く道)。上↑の写真の赤テープが、藪ルートの入口ですが・・・誰にも分からないと思います。
鳥甲山_c0104206_14135174.jpg
分かりづらいから、木に枝を立て掛けてみました。ここの赤テープですね・・・元々、この尾根道もやや踏み跡が薄い・・・
写真の左から来ました。
鳥甲山_c0104206_15234707.jpg
藪椿
鳥甲山_c0104206_14175382.jpg
山頂~展望なし
鳥甲山_c0104206_14181844.jpg
山頂先の岩峰からが見晴らしがいいです。
鳥甲山_c0104206_14191190.jpg
霧氷の普賢岳
鳥甲山_c0104206_14194566.jpg
いいね・・・
鳥甲山_c0104206_14202541.jpg
九千部岳~田代原キャンプ場方面
鳥甲山_c0104206_14204626.jpg
吾妻岳
鳥甲山_c0104206_14211101.jpg
雲仙多良シーラインの向こうに多良岳
鳥甲山_c0104206_14221298.jpg
NTT無線中継所

※鳥甲山~全部の山の展望所みたいな所ですね!
鳥甲山_c0104206_14250939.jpg
鳥甲山の山頂直下は、結構、急で、木のつかみどころがない場所も・・・私は、右手障害?と1~2週間前にスーパーマーケットで、右足首をひねり・・・
安全の為、家族がロープを出してます。家族は、別にロープなしで登れてます。だけど、急ですよ。
鳥甲山_c0104206_14275225.jpg
NTT無線中継所に降りてきました。
鳥甲山_c0104206_14283946.jpg
NTT無線中継所
鳥甲山_c0104206_14291526.jpg
帰りは、管理道で、降りました。この管理道・・・動物の糞が多かったです。注意してましたが、登山靴が汚れましたΣ(゚Д゚)
帰りを管理道にしたのは、藪ルートの岩場が1箇所、危険に感じた為。そこも、ルートを変えれば回避できるかもです。

※最近は、藪とか、しないんですが・・・この山の舗装道路の往復も面白みがなさそうだったので、やってみました。
だけど、下りの舗装道路って、意外と早く、下山出来ました。

※この山域は、季節的(夏とか)にダニがいる可能性があります。藪を歩くのに最適なのは、冬でしょうね。

※また、今月は、有明フェリーを使う予定です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰り道で夕食「レストラン ペガサス」

鳥甲山_c0104206_15094217.jpg
ここには、馬と、わんちゃんが居ます。外に居る馬は、阿蘇で見る馬より、結構、立派でした。
鳥甲山_c0104206_15102352.jpg
家族がトイレに行ったら、外で待ってた。。。ポムちゃん。家族、突然でビックリ。
鳥甲山_c0104206_15110126.jpg
お行儀がいい。ただ、我々が食べているときの、ポムちゃんの熱い視線が・・・(*_*;
鳥甲山_c0104206_15121784.jpg
スープ
鳥甲山_c0104206_15124227.jpg
ハンバーグ
鳥甲山_c0104206_15130895.jpg
私は、ホワイトソースベースのハンバーグ
鳥甲山_c0104206_15134763.jpg
サービスで、デザート貰ったよ。おいしゅうございました。

※今日も動物と触れ合えて楽しかった。





by tekotan-life | 2019-02-06 14:46 | 登山
<< CLUB NTT-West ~... 英彦山(四王寺滝) >>